東京ドーム、東京ドームシティで「Tokyo Dome City なるほど SUMMER」を開催
東京ドームシティは、7月16日~8月31日の期間、「Tokyo Dome City なるほど SUMMER」を開催する。この夏、東京ドームシティは、“学びと発見!”をテーマに、子どもはもちろん、ファミリーでも楽しめる企画を実施する。子どもの自由研究を応援するプロジェクト「夏の自由研究応援プロジェクト 2022」をはじめ、みんなで参加できるスペシャルコンテンツが日替わりで登場する「ミーツポートのSUMMER CAMPUS!」など、楽しんだ分だけ自慢できる知識をいっぱい身につけてもらえる内容になっている。
是非この夏、東京ドームシティにて、「楽しんで!学んで!」夏休みの素敵な思い出を作ってほしい考え。
「夏の自由研究応援プロジェクト 2022」として、この夏、東京ドームシティ内に9ヵ所の学びスポットが登場する。「東京ドームシティ学習帳」をもって興味のある学びスポットを巡って、学んだ内容を学習帳に記録してほしいという。また、5ヵ所以上の学びスポットを巡って、学習帳のクイズに回答した人には、本イベント限定のプレゼントも用意している。
[なるほど SUMMER 開催概要]
名称:Tokyo Dome City なるほど SUMMER
期間:7月16日(土)~8月31日(水)
場所:東京ドームシティ全域
学べるテーマ・場所:
構造=東京ドーム、野球・歴史=野球殿堂博物館、
宇宙=宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)、
植物=Hi!EVERYVALLEY(ハイ!エブリバレー)、
生き物=Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)、
公園=カフェ&レストラン ミーツポート、
乗り物=東京ドームシティ アトラクションズ、
温泉=東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア、
リサイクル=ラクーア ショップ&レストラン
開催日時:7月16日(土)~8月31日(水)10:00~18:00
料金:200円 ※「東京ドームシティ学習帳」代。
※その他、学びスポットには入場料が必要となる施設もある
販売場所:東京宝島、Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)、宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)、インフォメーション(3ヵ所)
協力:読売新聞教育ネットワーク、読売KODOMO新聞、小学館、ショウワノート
プレゼント引き渡し場所:東京ドーム22ゲート前インフォメーション(10:00~18:30)