健康食品・医薬品

ユースキン製薬、しもやけ対策としてハンドクリームを使ったマッサージの継続を推奨、スキンケアシリーズ「ユースキン」の新製品も紹介

2022.08.01 19:23 更新

 ユースキン製薬は、しもやけとハンドケアに関する記者説明会を7月26日にオンラインで開催した。今回の説明会では、手洗い習慣としもやけの実態について解説した他、野村皮膚科医院 院長の野村有子先生が「しもやけの対策法と早期ケアの重要性」をテーマに講演を行った。また、ハンドケアの習慣化に向けた同社の取り組みや、スキンケアシリーズ「ユースキン」の製品展開および新製品についても紹介した。

 「コロナ禍1年目の2020年冬は、マスクやうがい、手洗い、消毒といった感染予防の習慣化が急速に進んだことで手荒れが増え、ハンドクリーム市場全体は前年比108.9%と拡大し、当社も前年比138%と伸長した。コロナ禍2年目の昨年冬は、他社のほとんどが前年比マイナスとなる中で、当社は前年比101.7%とわずかながら増加し、コロナ前から約40%の伸びを達成した」と、ユースキン製薬の野渡和義社長が挨拶。「特に、発売8年目となるハンドクリーム『ユースキン hana』は、コロナ前と比較して売り上げが約2倍と大きな伸びを見せている。これは、同品の保湿力の高さとほんのりとした香りが、引き続き幅広い年齢層に受け入れられたものと分析している」と、ハンドケア商品が好調に推移していると述べていた。

 続いて、同社 企画部の五嶋文乃氏が、手洗い習慣としもやけの実態について説明した。「新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)対策による頻回な手洗い・消毒の影響で、手荒れに悩む人が増えている。特に、当社のお客様相談室には、しもやけに関する問い合わせが多く寄せられていた。そこで、今年1月に秋冬の肌トラブルについてインターネット調査を実施したところ、15歳以上の5人に1人がしもやけを経験していることがわかった。さらに、ユースキン製薬ユーザーへの調査でも、43%がしもやけを経験したと回答していた」と、コロナ禍でしもやけに悩む人が増えていると指摘する。「しもやけは、冷えや温度差により血液循環が悪くなることで起こるとされている。そのため、一般的には最低気温が5℃以下かつ1日の気温差が10℃以上ある日に起こりやすく、寒暖差がある春先にも起こりやすいといわれている」と、気温の変化がしもやけの大きな原因になっていると説明する。

 「一方で、コロナ禍で増えているしもやけは、コロナ対策として習慣化された手洗いが影響を及ぼしているのはないかと考えた。秋冬の肌トラブルに関する調査の中で、日常生活で手指の冷えを感じる場面を聞いたところ、『水仕事のあと』(56.7%)、『手洗いのあと』(54.4%)など、水に濡れたあとに冷えを感じる人が多いことがわかった。実際に、サーモグラフィを用いた実験では、手を洗ったあとに手の皮膚温が低下しており、手を拭かずに濡れたままにした場合には、水分蒸発時に皮膚温がさらに下がってしまった」と、手洗いの後にしっかり手を拭かないことも、しもやけの一因になっているとの考えを示す。「また、頻繁な手洗いは、水分や皮脂が奪われるため乾燥し、ひびやあかぎれの原因にもなる。健康な手を保つためにも、これからの手荒れ対策は、ひび、あかぎれ、しもやけの予防まで意識して、日頃から保湿をして乾燥対策をするとともに、血行を良くして冷えから守るケアが重要になる」と、手洗いが欠かせないコロナ禍では日頃からのハンドケアが大切であると訴えた。

 次に、野村皮膚科医院 院長の野村有子先生が、「しもやけの対策法と早期ケアの重要性」と題した講演を行った。「当医院では昨年10月頃から、しもやけの来院患者が増加しはじめ、今年2月にピークを迎えた。しもやけになると、手の甲や指全体に、かゆみや痛み、腫れといった症状が現れる。近年、しもやけが増えている理由としては、『コロナ禍で手洗い・消毒が頻回になった』ことと、『気候変動により冬の日中の温度差が拡大した』ことの2つが考えられる」と、しもやけが増加傾向にある理由について解説する。「しもやけの対策法には、ハンドクリームを使ったマッサージがある。モニター試験の結果によると、手指に赤みや腫れなどの症状がある人に、ビタミンE配合のハンドクリームを使用し、就寝前にハンドマッサージを実施してもらったところ、7日間の継続で手の荒れと赤みが改善された。また、0日目と7日目のサーモグラフィを比較すると、7日目の手の温度は0日目よりも高くなっていた」と、ビタミンE配合のハンドクリームを使ったマッサージを継続することで、しもやけが改善される可能性が示唆されたという。

 では、しもやけを予防するにはどうしたらよいのだろうか。野村先生は、しもやけ予防のための生活習慣として、「手や足、首などを冷やさないように防寒をする」、「湯船に入り普段から血行を良くする」、「ビタミンE配合のハンドクリームで日頃からスキンケアをする」、「水分が残らないように吸水性のあるタオルで拭き、濡れたままにしない」の4つのポイントを挙げ、「日頃から体を温める生活習慣を身につけて、早めにしもやけ対策を行ってほしい」とアドバイスしてくれた。

 ユースキン製薬 企画部の高嶋俊継氏は、ハンドケアの習慣化に向けた取り組みについて説明した。「ハンドケアを習慣化させるためには、ハンドクリームの効果的な使い方を正しく理解すること。また、子どもから大人まで楽しくハンドケアを実践すること。そして、それらを継続できる環境を作ることが大切となる。当社では、そのための『きっかけ』や『場』を提供することに力を注いでいる」とのこと。「効果的なハンドケア方法を身につける場の提供としては、小学生向けの『ハンドケア講習会』を開催している他、専門職向け情報サイト『ユースキン・プロ』を立ち上げ、看護師・介護士・保育士などをサポートしている。また、子どもが楽しくハンドケアを実践できるようアニメ動画を公開している。さらに、誰が聞いてもわかる『ハンドケアのうた』を、視覚に障害がある人と共に制作した。そして、様々な生活シーンで継続してハンドクリームを使ってもらえるよう、チューブタイプに加えてポンプタイプの製品を用意している」と、具体的な取り組み内容について言及。「これらの取り組みを総合的に実践しているのが『手荒れ救おうプロジェクト』となる。同プロジェクトでは、手荒れに困っている人と大切な人に、当社のハンドクリームをプレゼントしている。今年はグループ応募を実施し、企業や学校にもハンドクリームを届けていく」と、あらゆる年代や職種に対して効果的なハンドクリームの塗り方を啓発し、手荒れ対策への意識をさらに高めていく考えを示した。

 最後に、ユースキン製薬 企画部の永嶋四季氏が、同社のスキンケア製品「ユースキン」シリーズの製品展開および新製品について紹介した。

 「当社が販売している『ユースキン』は、ひび・あかぎれ・しもやけを治す4つの有効成分を配合した指定医薬部外品のスキンケアクリームとなっている。手だけでなく、ひじ、ひざ、かかとなど、全身に使うことができる。特に、しもやけに対しては、マッサージをしながらクリームを塗り込み、手や足の血行を促進させることを推奨している」と、しもやけ対策として「ユースキン」を使ったマッサージが効果的であると力説する。

 「また、生活の中でハンドケアを楽しんでもらうための製品として、『ユースキンhana』を展開している。同品は、高保湿・低刺激・ビタミン配合・ほんのり上品な花の香りが特長のハンドクリームとなっている。昨年発売して好評を得たミッフィーデザインのパッケージを、今年も数量限定で9月上旬から店頭で順次展開する」と、「ユースキンhana」のミッフィーパッケージが今年も登場するとのこと。「この他に、今年4月からは、循環型ショッピングプラットフォーム“Loop(ループ)”にブランドパートナーとして参加。リユース可能なガラス容器を使用した『ユースキンhana ハンドクリーム Loop』を、首都圏を中心とした58店舗および京都8店舗のイオンで販売している」と、人と地球に優しいブランドを目指した取り組みにも力を注いでいると訴えた。

 「敏感肌の人向けには、低刺激性スキンケアシリーズ『ユースキン シソラ』を展開している。特に、夏の紫外線対策として最適なのが『ユースキン シソラ UVミルクEX』。外部刺激に敏感なピリピリ肌を、強力な紫外線から優しく守るミルクタイプの日焼け止めとなっている」と、敏感肌向けスキンケア製品のラインアップも充実していると胸を張る。

 「そして、『ユースキン シソラ』シリーズの新製品として、『ユースキン シソラ フェイスマスク』を9月頃から店頭で順次展開を開始する。同品は、ちょっとした刺激でピリピリする顔の肌をしっとりうるおし、“負けない肌”へ導くためのフェイスマスク。不純物の少ないピュアシートと、しその葉エキス配合のしそモイストバリア処方により、外部刺激に敏感な肌にやさしく、しっとりとうるおいを与える」と、新製品の「ユースキン シソラ フェイスマスク」について紹介した。

 「汗あれ・あせも対策の製品としては、『ユースキン あせも』シリーズを発売している。汗あれ・あせもの予防には、うるおい成分の入った『薬用あせもジェル』と『薬用あせもシート』をラインアップ。また、あせもの治療薬としては、かゆみを素早く止める『あせもクリーム』と、患部を保護する『あせもパウダークリーム』の2種類を用意しているので、症状に合わせて選んでほしい」と、汗による肌トラブルを予防・治療する製品も揃えていると教えてくれた。

[小売価格]
ユースキンhana ハンドクリーム ミッフィーデザイン:各770円
ユースキン シソラ フェイスマスク:1320円
(すべて税別)
[発売日]9月頃から店頭で順次展開

ユースキン製薬=https://www.yuskin.co.jp/


このページの先頭へ