コーセー、Maison KOSE銀座の1階フロアを全面リニューアル
コーセーは、同社が運営するコンセプトストアMaison KOSE銀座の1階フロアを、8月17日に全面リニューアルした。コーセー研究所が監修した3Dの高速追従プロジェクションマッピング技術による、最先端のメイクシミュレーター「COLOR MACHINE(カラー マシーン)」を活用した新たなメイクレッスンをはじめとする“ビューティアトラクション(新たな美容体験を提供するコンテンツ)”を導入。消費者に新しい体験価値を提供する。
2019年12月にオープンしたMaison KOSE 銀座は、“Find Your Own Beauty”をコンセプトとし、同社の展開するブランドを横断的に取り揃え、試用や購入ができるほか、最新のデジタル技術を活用したメイクシミュレーターやネイルプリンターなどの“ビューティアトラクション”を通じ、美容に関わる新たな体験で消費者に“私らしい美の発見”を提供することを目的としている。
今回、1階フロアを全面刷新し、カラー提案を中心にメイクのアドバイスやレッスンを行う新たなサービスを開始する。3D高速追従プロジェクションマッピング技術を活用したメイクシミュレーター「COLOR MACHINE(カラー マシーン)」を用い、非接触で無数のカラーパターンを試してもらいながら消費者の理想のメイクの実現や似合うメイクの提案を行う。この他にも、不要になったメイクアップ化粧品をアップサイクルした絵具で気軽にアート体験ができる「GREEN ATELIER(グリーン アトリエ」を新設する。
「COLOR MACHINE(カラー マシーン)」は、同社研究所と東京工業大学 渡辺研究室が共同開発した3次元の顔への高速追従プロジェクションマッピング技術を応用した、最先端のメイクシミュレーター。一般的なメイクシミュレーターは平面の画面上でバーチャルにメイクした姿を表示するのに対し、この技術ではアイシャドウ・チーク・リップによるメイクが、直接消費者自身の顔に立体的に追従して投影されるため、画面上では味わえないリアルなカラーメイク体験が可能になる。顔の動きや表情の変化にもリアルタイムで追従するため、まるで自分の肌に直接メイクを施しているかのような新感覚の3Dバーチャルメイクが楽しめる。従来の2Dバーチャルメイクと異なり、様々な角度からメイクした姿を立体的に確認できる点も特長となっている。
さらに、「COLOR MACHINE」では、Maison KOSEが提案するパーソナルカラー(肌、髪、瞳の色など、自分が生まれ持った色素をもとにして、その色素と調和のとれる色(自分に似合う色)のこと)別にカテゴライズされた色パターンをバーチャルで試すことができる。自身のパーソナルカラーがどのタイプなのかは分かっていても、実際のアイテムの色選びでは迷いがちなものだが、「COLOR MACHINE」とMaison KOSE銀座のビューティコンサルタント(美容部員)のガイドによって、自身に似合う色が分かるだけでなく、髪色、その時の洋服、なりたい印象などにあわせたカラーアイテムも見つけることができる。
「GREEN ATELIER」では、モーンガータが展開するメイクアップ化粧品を絵具として再利用する「SminkArt」を体験できる。同社の販売が終了した製品テスターや、消費者自身が使いきれなかったメイクアイテムも再利用し、化粧品ならではの繊細な色味やラメの輝きを活かした絵具で、アイカラーチップやメイクスポンジを用いながらオリジナルのメッセージカードを作成することができる。
[リニューアルオープン日]8月17日(水)