エディターズダイアリー

代替食品が必要なワケとは?

2022.07.01 18:50 更新

▽近年、SDGsやサステナブルという言葉を耳にすることが増えたと思います。SDGsは「持続可能な開発目標」、サステナブルとは「持続可能な」という意味を持つとのこと。SDGsの17の目標には、飢餓や健康についての項目が含まれています。そこで注目されているのが代替食品です。では、なぜ代替食品が必要なのでしょうか。

日本の人口が減少し続ける一方、世界の人口は増え続けており、国連の発表によると今後30年で世界人口は20億人増え、2050年には97億人に達するとされています。そして、この人口増加にともない、食糧不足が心配されています。特に肉、魚、卵などに多く含まれるたんぱく源が不足するといわれています。そこで、これらの代わりになる代替食品のニーズが高まっているそうです。


このページの先頭へ