食べた物を効率よく消化するには
2022.06.21 20:40 更新
▽食べ物の消化には、食欲が大きくかかわっており、食欲がわくと体内の消化液の分泌につながるとされています。そのため、効率よく消化を進ませるためには、おいしく、楽しく、よく噛みながら、味わって食べることが大切とのこと。食欲は食べ物の見た目や香り、食事をする雰囲気、また料理をする音などによって影響を受けるそうです。
味・色・香りなどの情報が統合されておいしいと判断されると、視床下部にある摂食中枢が刺激され食欲がわくとのこと。一方、まずい・食べたくないと判断されると満腹中枢が刺激され、食欲がおこらなくなるそうです。食欲がわかない状態で食べると、体内では消化の準備ができていないため、うまく分解されないとのこと。