ピラティスをサポートする食事の取り方
2022.05.10 20:10 更新
▽ピラティスは、体幹やコアを中心にさまざまな筋肉を鍛えることができるエクササイズとして、近年注目が集まっています。ただ、ピラティスの効果をより高めるには、筋力を強化する食事をバランスよくとることが大切とされています。筋肉を動かすためにはエネルギーが不可欠です。エネルギーが不足していると、筋肉が分解されてしまい、筋力の低下が起こりやすくなるとのこと。
特に長時間、ピラティスをして筋肉を鍛える場合には、運動前にエネルギー補給をしっかり行うようにしましょう。運動後には、肉や魚、卵などの筋肉の主材料であるタンパク源もしっかり摂取することが大切とのこと。例えば、タンパク質の代謝を促進するビタミンB6を多く含む魚やレバー、鶏のささ身やバナナなどの食品を摂取するとよいそうです。