植物性ミルクの中でも特に栄養が豊富な「アーモンドミルク」
2022.04.05 17:58 更新
▽「アーモンドミルク研究会」は、昨年の日本国内アーモンドミルク市場動向を公開した。新型コロナウイルス感染症によって生活者の健康志向が高まる中、オーツ麦などの穀類だけでなく枝豆・じゃがいもなど野菜から作られた新たな植物性ミルクが続々と登場している。新素材食品への関心が広がり、カフェなどの外食需要も増え、今後も市場拡大が予想される。そんな植物性ミルクの中でもビタミンEが豊富で低カロリーなアーモンドミルク。改めてその魅力を解説しよう。
「プラントベース元年」と呼ばれた前年に引き続き昨年もプラントベース食品が続々と登場し、植物性の食品に対して認知が広まった1年だった。中でも植物性ミルクは勢いがあり、健康意識の高い女性だけでなく、子どもや男性の喫食も増えてきている。日本国内のメーカーで販売される植物性ミルクの種類も豊富になり、比較的簡単に購入・食事に取り入れることができるようになった。植物性ミルクの中でも、最も身近なものがアーモンドミルクなのでは。アーモンドミルク市場は年々拡大を続けており、昨年には販売金額が前年比48%増で148億円の売り上げを突破。販売量としては37%増加で3万600klと大幅な伸びを示している。