エディターズダイアリー

ウォーキングで下半身を鍛えよう

2022.02.24 21:23 更新

▽人間の筋肉は全身に500以上もありますが、そのうち3分の2が下半身に集まっているそうです。しかし、下半身の筋肉は、上半身の筋肉に比べて2倍の速さで老化が進むといわれています。これは、裏を返せば下半身さえ鍛えておけば、全身の老化を防ぐことができるということ。1日に20分~30分でもいいのでウォーキングをすることで、美容や健康への効果が期待できるそうです。

ウォーキングの際には、階段の上り下りを組み込むと、運動量は3倍に増えるうえに、脚の筋肉も鍛えることができるとのこと。普段のウォーキングのメニューに階段を上り下りする運動を加えたり、外に出ない日は家の階段を使うのもよいそうです。ただ、家の中の階段は、靴下を履いていると滑る場合があるので、素足で行うことをおすすめします。


このページの先頭へ