"女性のためのエクササイズ"動画を順天堂大学が公開
2021.11.30 19:36 更新
▽順天堂大学スポーツ健康科学部は、少食・運動不足でやせている若年女性が抱える健康リスクに対し、スポーツ健康科学のアプローチで解消することを目指したエクササイズ動画を作成し、公開した。これまでにあまり運動習慣がなかった女性をターゲットに、自らもトップアスリートであり、女性アスリートの健康に関心を寄せてきた同学部の室伏由佳准教授と、アスレティックトレーナーとしてアスリートの身体に向き合ってきた門屋悠香助教が、自宅で気軽に取り組むことができるエクササイズを提案している。
日本は、やせ型(BMI 18.5㎏/m2未満)の女性の比率が先進国の中でもっとも高く、特に20歳代の若い女性では、その割合が約20%(厚生労働省:令和元年「国民健康・栄養調査」)と極めて高い状態にあるとのこと。現在、肥満が世界各国に共通する大きな健康課題となっている一方で、やせていることは「健康的で良いこと」と思われがちだが、医学研究科代謝内分泌内科学・スポートロジーセンターの研究グループによる研究から、少食・運動不足でやせている若い女性は肥満の女性と同じように、標準体重の女性に比べて糖尿病の発症リスクが高いことがわかってきたという。