▽掻くことは、かゆいという不快な感覚に拮抗する刺激を与えることとされています。掻くことは、すなわち痛みを与えることであり、人の体はかゆみか痛みかのどちらか強い方の感覚だけを感じるようになるため、かゆみが感じられなくなるとされています。しかし、掻くとかゆみが和らぐ場合だけでなく、逆に掻けば掻くほど余計にかゆくなってしまうこともあるそうです。
通常は、掻くことで痛み刺激を与えるためにかゆみが和らぐのですが、アトピー性皮膚炎のように、慢性的にかゆみに悩まされている場合、掻くことは痛み刺激にはならないとのこと。それどころか、掻くことでヒスタミンが分泌されてしまい、かゆみを強くしてしまうそうです。